最近のお仕事。ラグビーワールドカップJAPAN2019の関係者様。
おはようございます。今朝は5時半に起きました。
この時間まで寝れると少し嬉しいさいとうです。笑
最近はラグビーワールドカップJAPAN2019の関係者の方の
お部屋探しを行いました。
名古屋からと海外からの方。
2組の方にお部屋をご紹介させていただきました。
どちらの方も日本で開催のこのワールドカップを盛り上げ、大成功させるべく、短期間だけこの組織でお仕事されるそうです。
基本的には開催期間でお仕事が一段落し、その後は次のステージへ進まれるそうです。そう。この大会が終わったら、雇用契約終了です。
<「ラグビーワールドカップ2019™日本大会」概要> ◎開催期間:2019年9月20日(金)~11月2日(土) ◎参加チーム:20チーム ◎試合形式:計48試合(プール戦40試合、決勝トーナメント8試合) ◎試合会場:日本全国12会場(19開催都市)
お客様について
単身の方と、ご家族の方です。
お一方は2019年11月末には退去されるとおっしゃっていましたので、1年8か月くらいだけ働くということですね。この為に東京に来るご決断も凄いと思いましたし、採用される事も凄いと思いました。
覚悟をもったお仕事は強いでしょうね。
僕なんかが言うなよ。(笑)という感じですが、お部屋探しという少しの部分を関わらせて頂いただけですが、このお二方から感じるお仕事への意気込みにこれは強いな。と感じました。
めっちゃお仕事のできるスーパーエリートなんだと思います。
お話しやメールやLINEをさせて頂くだけで、お仕事ができる感が伝わってきます。お話しが解りやすく、要点を簡潔に伝えてくださいます。
そして、何よりもこちらの事も考えてご発言されたり、ご依頼してくださいます。相手への思いやりをお二方から、感じる機会が何回もありました。僕なんかに申し訳ないなと思いつつも、こうでないとなと大変勉強になります。
では、海外からの方に対して行なったお仕事についてです。
今回のお仕事のながれ
1.カフェにてご挨拶。(3/19)
2.ご依頼内容とご希望条件の確認。(3/19)
3.ご依頼を受けたその日中にご紹介。(3/19)
4.次の日に3件ご案内(3/20)
5.ご案内物件について✕とのご返答。(3/20)
6.再度2件ご紹介。(3/20)
7.うち1件をご案内。(3/21)
8.とっても気に入ってくださりお申込(3/21)
9.審査承認(3/22)
10.ご契約書ドラフト送付(3/23)
11.ご契約締結(3/26)
12.鍵のお渡し(3/27)
13.電気、ガス、水道、ネット接続のご案内(3/27)
14.ご契約開始(3/28)
お仕事内容について詳細
1.カフェにてご挨拶。(3/19)
2.ご依頼内容とご希望条件の確認。(3/19)
青山のカフェにてご紹介をしてくださった方にお立会い頂き、ご希望条件をうかがいました。画像はその時にメモしたものです。
3.ご依頼を受けたその日中にご紹介。(3/19)
メールでのご紹介希望でしたので、メールで数件お送りしました。
学校までに徒歩20分圏内とのご希望。
まずは、徒歩20分内に該当する町名を調べます。
対象となる学校を軸に、1600m圏内はどのあたりまで大丈夫か。地図を見て、グーグルマップで距離を測って、その町名を紙に書いて。の繰り返しです。アナログです。
町名を抽出できたら、3LDK以上など。詳細条件で絞って探します。今回は3ベッドルーム以上かつ、どのベッドルームもリビングを通ることなく行ける事。という条件でした。この条件だけで、大きく絞ることができました。
3LDKともなると、リビングの横にお部屋がくっついているタイプが多いですね。新たな発見でした。
4.次の日に3件ご案内(3/20)
駅の出口で待ち合わせをして、徒歩とタクシーでご案内しました。最近は安全で効率が良い為、タクシーを利用する事が多いです。
5.ご案内物件について✕とのご返答。(3/20)
一晩ご検討いただきました。
結果、ご案内した物件は、ご予算を大きく超えていること。
隣のお部屋が不特定多数の出入りのある事務所があった点。
との理由で✕でした。
6.再度2件ご紹介。(3/20)
これは大変でしたね。もうめちゃめちゃ探しました。条件を緩和したり、エリアを少し広げたり。
ご希望に該当しそうなところは全てご紹介をしていた為、「うわーどうしよう。おすすめできるところがない。」という状況に陥りました。
結果として少し角度を変えて、戸建てをご紹介しました。当初は防犯面からオートロックが必要との条件だったのですが、門扉があり、門扉から玄関ドアまでの距離が少しある戸建てを見つけました。駐車場にはシャッターもあり、室内も広く、要望を大きく満たしていた為、これは良いのではと考えました。
7.うち1件をご案内。(3/21)
なんとこの日は雪の日。めちゃめちゃ寒かったのですが、貸主様がご配慮くださり、この雪だし、寒いでしょうから駅まで車でお迎えにあがります。とのお申し出。感謝の限りです。
この貸主様、建築士の大先生でした。建築コンクールで最優秀賞を受賞されていたり、テレビに呼ばれて御見解を求められたりするような建築士の方でした。
宅建業も取得されており、とにかく素晴らしく、正に、お手本となるプロの方でした。この方についてはまた別の機会に書かせていただきます。
8.とっても気に入ってくださりお申込(3/21)
ご案内物件すぐ近くの貸主様の事務所をお借りしてお申込み手続きを。良いお家はすぐお申込みしないと他の方でお申し込みが入ります。
事実、こちらのお家もご案内した翌日に別の方がご覧になり大変気に入っていらしたそうです。僕らが申し込みをしていなければ、その方が決めていたでしょう。とのことでした。(あぶなーい)
9.審査承認(3/22)
ラグビー組織委員会の方と貸主様が迅速に対応してくださり、お申し込み翌日には審査承認まで進めることができました。とっても助かりました。ご協力に改めて感謝。
10.ご契約書ドラフト送付(3/23)
ご契約書類は不動産協会の雛形をベースに作成していますので、一般的な内容です。しっかり内容確認の上、お客様にドラフトをメールにてお送りします。
11.ご契約締結(3/26)
まず貸主様の事務所に契約書類一式を持参し、調印を。
その後、借主様の事務所に訪問し、ご契約内容の説明をさせていただきました。重要な部分はゆっくりご説明します。
12.鍵のお渡し(3/27)
13.電気、ガス、水道、ネット接続のご案内(3/27)
鍵のお渡し時は、鍵の預かり証に押印を。
電気は自由化により色々と選べますが、今回は少し調べて東京ガスさんをご提案しました。ガスと電気のセット割。
ネットもいろいろ選べて大変ですね。ラグビー関係など世界の番組需要があると思ったのでケーブルテレビをご提案。
14.ご契約開始(3/28)
関係ないですが、観戦した際の写真を。笑
お仕事を終えて感想
何よりも皆様に喜んでいただけた事が良かったです。ご入居される方も大変喜んでくださり、また別の組織の方に僕のことをご紹介くださったとのこと。そして、ご紹介いただいた方からご丁寧にお礼のお電話をいただいた際は本当に本当に嬉しかったです!
ワールドカップラグビーJAPAN2019の関係者の皆さんと触れ合えて、とっても嬉しかったです。世界に対し発信されていく方のお考えやお気持ちを感じることができ、生活の拠点となる住居を探すお手伝いができ光栄です。
ご紹介してくださった方には本当に感謝の限りです。
この方がまた凄いのなんのって、本当に魅力的な方です。
良い出会いと英語への必要性を感じる貴重な機会となりました。
いよいよ英語に取り組まなければ!!汗
読んでくださった方、どうもありがとうございます。
Comments